SIGNAL

外壁・塗装、防水工事などお気軽にお問い合わせください!
〒760-0080 香川県高松市木太町2666-4
電話番号は087-880-0690です
お問い合わせ
BLOG
BLOG
ホーム > 外壁塗装の下地処理とは?費用や工程を分かりやすく解説

BLOG

外壁塗装の下地処理とは?費用や工程を分かりやすく解説

外壁塗装の下地処理とは?費用や工程を分かりやすく解説

外壁塗装は、家の美観を維持し、建物の寿命を延ばすための重要なメンテナンスです。

しかし、塗装の工程をすべて理解している方は少ないのではないでしょうか。

特に、下地処理は、仕上がりの美しさや耐久性に大きく影響する重要な工程です。

 

外壁塗装における下地処理とは?

 

外壁塗装の下地処理とは、塗料が外壁にしっかりと密着し、長持ちするように、外壁の表面をきれいに整える作業のことです。

 

具体的には、汚れや傷などを落とし、ひび割れなどを補修する工程が含まれます。

下地処理をしっかり行うことで、塗料の性能を最大限に引き出し、美しい仕上がりを実現することができます。

また、耐久性を向上させ、外壁の劣化を防ぐ効果も期待できます。

 

1: 下地処理の重要性

 

下地処理は、外壁塗装において非常に重要な工程です。

なぜなら、下地処理を適切に行うことで、以下のメリットがあるからです。

 

・塗料の密着性向上

 

下地処理によって、外壁表面の汚れや凹凸が取り除かれるため、塗料が外壁にしっかりと密着しやすくなります。

密着性が向上することで、塗料の剥がれや劣化を防ぎ、塗装の耐久性を高めることができます。

 

・美観の向上

 

下地処理によって、外壁の表面が滑らかになり、塗料が均一に塗布されるため、美しい仕上がりが期待できます。

また、ひび割れや傷などを補修することで、外壁の見た目を美しく保つことができます。

 

・耐久性の向上

 

下地処理によって、外壁の劣化の原因となる汚れや傷などを除去することで、外壁の耐久性を向上させることができます。

耐久性が向上することで、外壁の寿命を延ばし、メンテナンス費用を削減することができます。

 

外壁塗装の下地処理の種類と費用

 

外壁塗装の下地処理には、いくつかの種類があり、それぞれの工程や費用が異なります。

主な下地処理の種類と費用相場は以下のとおりです。

 

1: 高圧洗浄

 

高圧洗浄は、外壁に付着した汚れや古い塗膜を強力な水圧で洗い落とす作業です。

高圧洗浄を行うことで、外壁表面をきれいにし、塗料の密着性を高めることができます。

費用相場は、外壁の面積や汚れの程度によって異なりますが、1㎡あたり1,000円~2,000円程度が目安です。

 

2: クラック補修

 

クラック補修は、外壁に発生したひび割れを補修する作業です。

ひび割れを放置すると、雨水が浸入し、外壁の劣化や建物の腐食につながる可能性があります。

 

クラック補修には、専用の補修材を使用し、ひび割れを埋める方法や、コーキング材でひび割れを塞ぐ方法などがあります。

費用相場は、ひび割れの大きさや補修方法によって異なりますが、1箇所あたり500円~2,000円程度が目安です。

 

3: コーキング補修

 

コーキング補修は、外壁の目地部分やサッシ周りの隙間をコーキング材で埋める作業です。

コーキング材は、防水性や耐久性に優れているため、雨水の浸入を防ぎ、外壁の劣化を防ぐ効果があります。

費用相場は、コーキングする箇所の長さや種類によって異なりますが、1mあたり500円~1,000円程度が目安です。

 

4: ケレン作業

 

ケレン作業は、外壁の表面に付着したサビや汚れを、ワイヤーブラシやサンドペーパーなどで研磨する作業です。

ケレン作業を行うことで、外壁表面をきれいにし、塗料の密着性を高めることができます。

費用相場は、外壁の面積や汚れの程度によって異なりますが、1㎡あたり1,000円~2,000円程度が目安です。

 

5: パテ埋め

 

パテ埋めは、外壁の凹凸や傷をパテで埋める作業です。

パテは、乾燥すると硬化する素材で、外壁の表面を平滑にする効果があります。

費用相場は、パテを埋める面積や種類によって異なりますが、1㎡あたり500円~1,000円程度が目安です。

 

まとめ

 

外壁塗装における下地処理は、塗料の密着性を高め、耐久性を向上させるために非常に重要な工程です。

下地処理には、高圧洗浄、クラック補修、コーキング補修、ケレン作業、パテ埋めなどがあり、それぞれの作業内容と費用が異なります。

 

外壁塗装を依頼する際は、下地処理の内容や費用について、業者にしっかりと確認することが大切です。

下地処理をしっかり行うことで、外壁の美観を維持し、建物の寿命を延ばすことができます。

お問い合わせ
pagetop