SIGNAL

外壁・塗装、防水工事などお気軽にお問い合わせください!
〒760-0080 香川県高松市木太町2666-4
電話番号は087-880-0690です
お問い合わせ
BLOG
BLOG
ホーム > 壁のクラック補修は自分でできる?幅別の最適な補修方法と費用を解説

BLOG

壁のクラック補修は自分でできる?幅別の最適な補修方法と費用を解説

壁のクラック補修は自分でできる?幅別の最適な補修方法と費用を解説

築年数が経つにつれて、愛着のあるマイホームにも、少しずつ劣化が目立ちはじめませんか。

特に、壁のクラック(ひび割れ)は、放置すると深刻な事態につながる可能性があり、気になる方も多いのではないでしょうか。

「クラック補修は業者に頼むのが当たり前」と思っていませんか。

実は、DIYで補修できるケースもたくさんあります。

そこでこの記事では、壁のクラックの幅別に適切な補修方法とその費用を解説します。

 

□壁のクラック、放置するとどうなる?

 

壁のクラックは、放置すると見た目だけでなく、家全体に深刻な影響を及ぼす可能性があります。

 

1: 雨水の侵入

 

クラックから雨水が侵入すると、外壁や内部の構造材が腐食し、シロアリの発生やカビの繁殖の原因にもなりかねません。

 

2: 構造体の腐食

 

雨水や湿気が構造材に浸透すると、木材や鉄筋が腐食し、建物の強度が低下する可能性があります。

最悪の場合、倒壊の危険性も考えられます。

 

3: 室内の劣化

 

壁のクラックから湿気が侵入すると、壁紙が剥がれたり、床が腐ったりするなど、室内の劣化につながる可能性があります。

 

4: 資産価値の低下

 

クラックは、家の見た目を損なうだけでなく、資産価値の低下にもつながります。

売却や賃貸を考えている場合は、特に注意が必要です。

 

このように、壁のクラックは放置すると様々な問題を引き起こす可能性があります。

早期に適切な補修を行うことで、これらのリスクを回避することができます。

 

 

□クラックの幅別!適切な補修方法と費用を解説

 

壁のクラックは、その幅によって適切な補修方法が異なります。

ここでは、幅別に適切な補修方法とその費用を詳しく解説します。

 

1: 幅0.3mm未満のクラック

 

・補修の必要性

幅0.3mm未満のクラックは、ほとんどの場合補修をしなくても問題ありません。

見た目が気になる場合や、広がるのが心配な場合だけ補修するのがよいでしょう。

 

・補修方法

幅0.3mm未満のクラックの補修方法は、「シール工法」が最適です。

エポキシ樹脂を注入してクラックを埋める方法で、DIYでも簡単にできます。

 

・費用

業者に依頼した場合、約2~5万円程度。

DIYで補修する場合は、約4,000円程度で済みます。

 

2: 幅0.3~1.0mmのクラック

 

・補修の必要性

幅0.3mm以上のクラックは、放置すると雨水が侵入し、構造体の腐食や漏水などの問題が発生する可能性があります。

早めの補修がおすすめです。

 

・補修方法

幅0.3~1.0mmのクラックの補修方法は、「樹脂注入工法」が最適です。

クラックに沿って座金を取り付けた後、樹脂を注入して補修する方法です。

DIYでも挑戦できますが、専門的な知識や技術が必要となります。

 

・費用

業者に依頼した場合、約4~8万円程度。

DIYで補修する場合は、約2万9,000円程度かかります。

 

3: 幅1.0mm以上のクラック

 

・補修の必要性

幅1.0mm以上のクラックは、構造体に大きな影響を与え、漏水や腐食だけでなく、建物の倒壊の危険性も考えられます。

早急に専門業者に相談し、適切な補修を行う必要があります。

 

・補修方法

幅1.0mm以上のクラックの補修方法は、「カットシーリング充填工法」が一般的です。

クラックをV字型にカットし、シーリング材を充填する方法です。

DIYでは難易度が高く、専門業者に依頼することをおすすめします。

 

・費用

業者に依頼した場合、約8~15万円程度。

DIYでの補修は推奨されません。

 

 

□まとめ

 

壁のクラックは、放置すると様々な問題を引き起こす可能性があります。

幅別に適切な補修方法を選択し、早急に補修を行いましょう。

幅0.3mm未満のクラックは、DIYでも簡単に補修できます。

 

しかし、幅が大きくなるにつれて、専門的な知識や技術が必要となり、DIYでの補修は困難になります。

幅1.0mm以上のクラックは、建物の安全に関わるため、必ず専門業者に相談しましょう。

お問い合わせ
pagetop